業界2

M&A業界動向2|調剤薬局M&A動向

上位寡占度が未だ低くM&Aの動きが活発

日本では医薬分業の歴史が浅く、調剤薬局が台頭してチェーン企業が活躍し始めたのは、まだ最近のことです。したがって、調剤薬局の上位5社の総売上高の合計シェアは、まだ10%に達しておらず、これから成長する段階にあります。

そのために、上位調剤企業チェーンのM&A(買収)の意欲は非常に高く、各社が争ってM&Aを仕掛ける状況にあります。

一方、調剤薬局は社会的な存在価値が高く、薬剤師が担当しなければならない業務であるために、後継者が得られない中小の調剤薬局は、事業承継の手段として、M&A(売却)を活用する企業も多くなっております。

M&A買い手のメリット

  • ①事業規模を拡大してスケールメリットが得られる
  • ②門前薬局など有利な立地を確保することができる
  • ③薬剤師の確保ができて人材が充実する

M&A売り手のメリット

  • ①調剤薬局を継続できて患者に迷惑をかけない
  • ②大手企業の傘下に入るので安心である
  • ③不振企業は清算を回避できる

調剤薬局M&A動向

年度売り手買い手形態
2010年メディカル一光メディパルホールディングス資本提携
2010年アイケイファーマシーズ日本調剤株式譲渡
2009年セイコーひまわり薬局
東邦ホールディングス
株式交換
2009年ハイレンメディカルファーマライズホールディングス株式譲渡
2008年ファーコススズケン株式譲渡
2007年阪神調剤薬局ヴァリアント・パートナーズTOB
2007年あさひ調剤アインファーマシーズ株式譲渡
2007年ダイチクアインファーマシーズ株式譲渡

調剤薬局業界では、上記以降もM&Aが続いています。

ポイント

M&A業界動向3「スーパーマーケットM&A動向」もご覧ください。

業界3
M&A業界動向3|スーパーマーケットM&A動向

デフレ傾向で経営格差が拡大しM&Aが進む 2008年末頃から、景気低迷のあおりを受けて、それまで堅調だったスーパーマーケット業界も苦境へと突入しました。日本型GMSディス カウントストア等によるPBを ...

続きを見る

M&A14
M&Aは業界動向を踏まえて検討!M&Aが活発な業界一覧

M&Aは業界動向を踏まえて検討 新会社法の施行により、日本においてもM&Aに関する法律体制が、整備されてきております。それゆえ、日本国内におけるM&Aの件数は増加傾 向にあります。特に、最近では大企業 ...

続きを見る


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)