インドのクロスボーダーM&A研修
インドのクロスボーダーM&A研修の特徴
インドは、中国、東南アジアに次ぐ日本企業の進出先として注目を集めています。法務面では、法制度の整備が急速に進められているものの、法規制の複雑さや手続に長期間を要することが課題として指摘されることもあります。
インドのクロスボーダーM&A研修では、インドに関わるインバウンド・アウトバウンドのクロスボーダーM&Aにおいて必要となる知識をわかりやすく解説致します。
インドのクロスボーダーM&Aのポイント
ポイント1.インド会社法とM&Aスキーム
インドの会社については、会社法(Companies Act 2013)が規律しています。M&Aスキームとしては、株式取得、事業譲渡(Slump Sale)、合併及び会社分割などの制度が存在しており、日本企業のM&Aでは、株式譲渡が活用されることが多くなっています。
ポイント2.インド競争法と企業結合規制
インドの企業結合規制は、競争法(Competition Act)及びインド競争委員会(CCI)の規則によって定められており、2023年には競争法が改正されています。全世界及びインド国内の資産、売上高、取引価格による届出基準が設けられており、他の法域に比べて長期の審査期間が定められていることが特徴です。
ポイント3.インドの外資規制
インドでは、政府によって定期的に公表される統合外国直接投資ポリシーによって、外国直接投資に関する一般的な条件、政府承認の手続、産業分野ごとの条件などが定められています。また、2019年に公表されたNDI Rulesも、外資規制において重要となります。
お問合わせ
M&Aに関するコンサルティング、研修、講師、費用等の詳細につきましては、下記の「ビジネス法務研修お問合わせフォーム」より、お問合わせください。