M&A用語マ行

マンデート
マンデートとは、証券会社などの金融機関が、企業が株式発行などをおこなって資金調達しようとする際に、その企業より業務の委任を受けることです。
マーケットアプローチ
企業価値の計算アプローチ手法としては、コストアプローチ、インカムアプローチ、マーケット・アプローチの3つの手法があります。 その中で、マーケットアプローチとは、市場における同業他社の株式市場や実取引における価格を利用して評価する方法のことです。代表的なもの に、類似会社比較方式がある。
マーケットリスクプレミアム
マーケットリスクプレミアムとは、株式市場全体の利回りと、リスクフリーレートとの差のことです。株式市場のリスクに挑戦することに対する報酬を表すため、このように呼ばれます。
持分プーリング法
M&Aにより、会社合併時に消滅する会社の資産・負債の会計処理方法の1つです。持分プーリングとは株式の交換による2つ以上の会社の所有持分の結合をいいます。持分プーリングに対しては、合併当事会社の資産および 負債をその帳簿価額で合併会社に引き継ぎます。また、合併当事会社の利益 剰余金を合併会社が承継する会計処理方式が適用されます。合併会社が被合 併会社に支払った対価と増加資本との差額は、株主資本の修正として処理されます。なお、この方法は2006年4月以降、原則として廃止されました。
ポイント
M&A用語集8「M&A用語ヤ行」もご覧ください。
-
-
M&A用語集8|M&A用語ヤ行
M&A用語ヤ行 役員退職慰労金 役員退職慰労金とは、役員が退職するときに支給される一切の給与のことです。その額は、役員時の役職、在任年数、役員としての功績を基にした算定式によって計算されることが一般的 ...
続きを見る
-
-
M&A用語集!M&Aに関する用語をわかりやすく解説
M&A用語集 M&Aに関する用語をご説明します。アイウエオ別と、A~Zに整理してありますので、必要な項目をご覧ください。 M&A用語集-ア行 M&A用語集-ア行については、下記のページをご覧く ...
続きを見る