M&A用語ワ行

割引率
英語で、Discount rateといいます。将来価値を現在価値に換算するときに使う利率のことです。実際に割引率を考えるときは、長期の国債など、安全性の高い長期の債権の利回りを基準に考えます。 これをリスクフリーレートといいます。また、企業価値をDCF法で算出するときの割引率には、WACCを使います。
ポイント
M&A用語集11「M&A用語A~Z」もご覧ください。
-
-
M&A用語集11|M&A用語A~Z
M&A用語A~Z EBO EBOとは、Employee Buyoutの略です。会社の従業員や労働組合が、自らの会社または一部の事業を買収するというM&A手法です。 経営陣が買収する場合は、MBOといい ...
続きを見る
-
-
M&A用語集!M&Aに関する用語をわかりやすく解説
M&A用語集 M&Aに関する用語をご説明します。アイウエオ別と、A~Zに整理してありますので、必要な項目をご覧ください。 M&A用語集-ア行 M&A用語集-ア行については、下記のページをご覧く ...
続きを見る